健康保険の手続き
企業で働いているときは、あんまりありがたみがよくわからないが、辞めてみるとわかるのが、社会保障費というヤツである。
具体的には、国民年金と、健康保険。
この負担が、実は結構重かったりする。
退職後に、健康保険をどうするか。
自己都合の退職にしても会社都合のリストラでも、会社を辞めるときには健康保険証を返して、別の保険に加入する必要がある。
この場合の選択肢としては、まず国民健康保険への加入だ。
それからそれまで入っていた健康保険の任意継続という方法もある。
また、家族の別の人が健康保険に入っておれば、その被扶養者となるという手段もある。
役所の保険課に行って、相談すべし。
この中で保険料の負担がもっとも軽くなるのは、自明の通り、家族の他のメンバーの被扶養者になると言うことだけれど、これには残念ながら、たいていの場合は使えない。
というのも被扶養者になるには、年収が100万円未満などという制限があるので、仮に失業給付を受けていたとしたら、所得制限に引っかかってしまう。
だからとりあえずは国民健康保険に加入するか、退職後20日以内に所定の書類で申請して任意継続被保険者となっておくべきだろう。
ただ、どちらにしても、保険料は倍くらいになってしまう。
というのも、半分は会社負担という怪しい制度があって、今までは給料から半分だけ徴収されていたからだ。
だから国民健康保険でも、任意継続でも、それまでの保険料よりは負担が大きくなってしまうが、国民健康保険の場合は、収入がなくて保険料が払えないことを示せば、保険料が安くなる場合もある。
この辺は、後からボディブローのように効いてくるところなので、面倒でも事情を役所に相談しに行った方がイイだろう。
3ヶ月もあれば仕事が見つかると思ったら、半年以上見つからなかったりすることもザラだから。